凄い久しぶりになりましたが、まだ生きています。(毎回こんな感じ?)
ドルパの前に更新しようと思いつつ、作る方を優先していつもこんな感じです。
ドルパ37無事に終わりました。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。
去年の5月ドルパは切ない思いをしたので、悪夢再びだったらどうしようかと思いましたがスワン堂書店にしては大盛況でした。
名古屋以外でもやっていける自信が戻ってきました。

ブースの全景。
むーさんがやっているフリーマーケットなのでブルーシートを使用しています。
100均で買ったブルーシート大活躍。
イベントのソロ参加4回目だと思いますが、初めてディスプレイをほめられました。

「……ふふ、スワン堂へようこそ」
なんでもセンターの周ちゃんがそっぽを向いてるのが良いとのことでした。
雰囲気があってたということでしょうか?
「今日の俺はちょいわるむーさんだよ~」モデルのなかで唯一の大人(保護者)のむーさんは、馬券や日本酒・煙草等のセットの販促をしてくれました。
日本酒と煙草片手にさぼっている人状態だったのが珍しかったのか、今回初めて知り合い以外が写真を撮っていってくれました。
(プレスの人もみてたけど厳しい顔をして去って行った)
「……いらっしゃいませ、ピヨピヨ」ピヨピヨ着ぐるみのはむ彦もむーちゃんと一緒に売り子さんでした。
着ぐるみはアイドールでゲットしたものですが、可愛すぎてずっと着せています。
着ぐるみの制作者さんも遊びに来ていて、はむ彦の後ろ姿に気が付いて見に来てくれました。
今回はかなり商品数があった(170点程)のでいつもに増してごちゃごちゃしています。

今回はまじめに値札を作りました。
そして全部に「ドルパ限定」「入荷」「売切れ御免」とかPOPをつけてみました。
親友が描いてくれて私が作りましたが、張るとにぎやかだし、貼るのすごく楽しいです。

黄色い看板は名古屋ドルパで使ったやつ。
コーティングしてあるので、長持ちします。
机の端っこに「☜スワン堂書店はあちら」も貼ってありました。

代わりだねでペナントもありました。
お友達以外の人も買ってくれましたが何に使うんだろう?
という訳で簡単なドルパレポでした。
冬はお休みのつもりでしたが、たぶん出ると思います。
ドルパはディーラー参加が楽しいです。
追記に本日のはっかちゃんです。
「……素晴らしい掛け軸だ」「……ひまちゃんのくまのほうがいい」むーさん達全員に小物を一つ作ってあげるプロジェクト中なので、はっかちゃん用の掛け軸を作りました。
水墨画は親友が描いてくれました。
いつもサンキュウ。
スポンサーサイト
テーマ:スーパードルフィー -
ジャンル:趣味・実用